
彼氏からLINEを既読無視された経験はありませんか?
二人の間でちょっとした問題があって既読無視をされている場合でも、心当たりがない場合でも、LINEの文章を読んでいるのに返事がもらえない状態というのは恋人関係の危険信号にほかなりません。
万が一別れの危機的状況であっても、彼氏がLINEを既読無視する心理を知り対策をとることで、別れの危機を防いだり、再び以前のような仲の良い関係に戻れるはずです。
そこで今回は、彼氏がLINEを既読無視する心理をご紹介します。
彼氏からLINEの返事が来ないという方は参考にしてみてください。
目次
彼氏がLINEを既読無視して音信不通になるケースは大きく2つ
彼氏がLINEを既読無視して音信不通になる心理は、彼氏と彼女がどのような状況にいるのかによっても大きく変わってきます。
そのため、今の二人がどのような状況にあるのかを場合分けしてから、彼氏がLINEを既読無視する心理について考えることが欠かせません。
彼氏がLINEを既読無視するのは、彼氏とケンカをしたりもめてる問題があったケースと、なかったケースの2つに分けることができます。
・彼氏とケンカをしたりもめてる問題があってLINEを既読無視されている
・彼氏とケンカもしていないのにLINEを既読無視されている
彼氏とケンカをしたりもめてる問題があってLINEを既読無視されている


彼氏とケンカをしたりもめてる問題があったケースでは、LINEを既読無視する心理として考えられるのが、彼女への怒りや面倒くさい気持ちです。
二人の間で大きなトラブルがあったことで、彼氏が彼女に対して憤りを感じている、強い怒りを持っているため、もう連絡も取りたくないという心理でLINEを既読無視することがあります。
また、彼女に対してそこまで怒っているわけでもないけれど、連絡をとるとまたケンカになったりもめてしまうので面倒くさくてLINEを既読無視するという場合もあります。
こちらはどちらかというと彼女のほうが怒っているケースが多いかもしれませんね。
彼氏とケンカをしたりもめてる問題があったケースでは、LINEを既読無視される原因がわかっているので、対処自体はそこまで難しくはありません。
お互いが意地を張らずにどこまで相手に歩み寄れるかにかかっています。

まずは、二人の問題を解決するために話し合いをすることが大切です。
ただ、LINEなどメッセージのやり取りだけで解決しようとすると、言いたいことが誤って伝わりやすいため、直接会って話し合うのが良いでしょう。
LINEを既読無視されているのに、また送るのは少し抵抗があるかもしれませんが、二人の関係を続けていきたい気持ちがあるのであれば、LINEを送って、会って話す約束を取り付けましょう。
これからも一緒に恋人の関係を続けたいのであれば、彼氏・彼女がお互いに歩み寄り、どこかで妥協をしたり、新しい決めごとを作って同じ問題が起こらないようにすることが欠かせません。
お互いに絶対に歩み寄れない・妥協することもできない問題であれば、解消することはまず不可能です。
しかし、せっかく付き合って一緒になることができた彼氏彼女ですから、少しでも相手と一緒にいたいという気持ちさえあれば、相手のためにどこか妥協をして受け入れたり、または彼氏に妥協してもらいあなたの要求を受け入れてもらえるはずです。
彼氏とケンカもしていないのにLINEを既読無視されている


彼氏とケンカもしていないのにLINEを既読無視されている場合は、忙しくて連絡を取る精神的余裕がない・他の楽しいことに夢中・彼女への気持ちが冷めた・他の女性との浮気など、いくつかの原因・心理が考えられます。
それぞれの原因・心理についてみていきましょう。
・忙しくて連絡を取る精神的余裕がない
・他の楽しいことに夢中
・彼女への気持ちが冷めた
・他の女性と浮気している
忙しくて連絡を取る精神的余裕がない

仕事などが忙しい時期にさしかかり、彼女とLINEをする精神的余裕がなくなってしまっているケースです。
本来であれば、そういう時こそ彼女が精神的な支えになるような関係が理想的ですが、何かの問題や事情があって頼るよりも一人の時間が欲しいと考えているのかもしれません。
対処としては、少し時間を置いて彼氏からのLINEの返事を待つのが良いでしょう。
仕事が忙しく、既読無視さえしてしまうような精神状況の時に無理矢理返信を催促しても彼氏の気分が悪くなってしまうだけです。
焦る気持ちがでてしまうのは仕方ありませんが、少し温かい目で見守ってあげましょう。
他の楽しいことに夢中

友達や知人と季節のイベントや行事に参加していて、彼女へのLINEがおざなりになってしまうケースです。
この場合では彼女のLINEを既読無視しているという自覚がない場合も多いので、どうしても我慢できない時には、直接言ってみるのも1つの手かもしれません。
ただ、LINEを既読無視したことを責めるような言い方だと反発してケンカに発展してしまう危険性があります。
返事が貰えなくてさみしかった・傷付いたというような言い方で伝えると、男性は『自分の行動が彼女を嫌な気持ちにさせていたんだな・・・』と気付きやすいかもしれません。
彼女への気持ちが冷めた

長く付き合っているカップルほど陥りやすいのが、彼女への気持ちが冷めてしまうというものです。

付き合い初めにはあんなに仲良くしていたのに、気が付くとデートコースは決まったものばかりになったり、気を使わなくなったり、マメにLINEなどの連絡をくれなくなったりします。
それだけ相手に気を許して自然に接するようになったという良い捉え方をしていたら、実は彼氏の中で彼女に対する気持ちが冷めてしまっているケースもあるため注意が必要です。
対処法としては、マンネリが彼氏の気持ちを冷ます原因となっている可能性があるため、これまでに行ったことのない場所にデートに行ってみたり、今までにないような経験をして彼氏の生活に刺激を与えるのが良いでしょう。
他の女性と浮気している

他の女性と浮気をしていてLINEの既読無視をするようになったら赤信号です。
浮気をしているけれど、気持ちは彼女にあって別れたくないと考えている男性の場合、逆に連絡をまめにとるようになったり、プレゼントをくれたり急に優しくなるなどの行動が見られます。
なぜなら、浮気をして気持ちを発散しても、彼女との関係を続けていきたいと思っているためです。
もし彼氏が他の女性と浮気をしていて、LINEの既読無視をするようになった場合には、あなたと別れて浮気相手の女性と付き合うことを考え始めている可能性があります。
この場合対処法は少し難しいかもしれませんが、二人が付き合いたての頃にデートしていた場所に行ったり、二人の楽しかった思い出などを話して、彼女が好きだった頃の気持ちを思い出させることが大切です。
彼氏にLINEを既読無視された時の対応・仕返し

彼氏に既読無視をされるということはあまりよい状況ではありませんし、状況によっては別れの危機ともいえますが、その後の対応によってはまだ関係を修復することも十分に可能です。
彼氏に既読無視をされると、連絡をした方が良いのか、怒ってこちらから連絡をした方が良いのかよくわからなくなってしまいますよね。
彼氏にLINEを既読無視された時の対応としては、彼氏からの返事を待つ・こちらから連絡する・別れるの3つの選択肢があります。
- 返事を待つ
- こちらから連絡する
- 別れる
彼氏に既読無視されたら一週間待って連絡してみる

彼氏にLINEを既読無視されたときには、まずは一週間待って、それでも連絡が来なければこちらからLINEを送りましょう。
彼氏なのに彼女からのLINEを既読無視するなんて!と腹が立ったり不安になる気持ちもわかりますが、まずは一週間待つことが大切です。
すでに既読無視をされている以上、すぐにこちらから追撃をしても再びスルーされるでしょう。
もし返事をもらえたとしても、いやいやながら2、3通LINEのやりとりをして再び既読無視されてしまう可能性が非常に高いため、一週間は彼氏からの返事を待って様子を見ましょう。
この一週間で彼氏からLINEの連絡をもらえれば理想的です。
恐らく彼氏も返事を送らなかったことに気負いを抱えているため謝罪から始まり、既読無視をした理由などを教えてくれるでしょう。
しかしながら、一週間待ってみても彼氏の既読無視が続いていることも十分あり得ます。
この場合、それ以上待っても彼氏からのLINEが来る可能性はほとんどないでしょう。
これは自分が一週間既読無視をした相手にLINEを送ることがあるのか考えてみると、実感できるのではないでしょうか。
一週間経っても連絡が貰えなければ、少し抵抗があるかもしれませんが、あなたの側から彼氏にLINEを送ってみましょう。
既読無視の仕返しはしないほうがいい

既読無視をされたことに対して怒りや苛立ちがあるかもしれませんが、仕返しはやめておきましょう。
彼氏に対して既読無視をすることでやられる側の気持ちを知らせようとしても、そもそも連絡を取らなくても平気なタイプである可能性が高いので、効果が薄いかもしれません。
それに、既読無視の仕返しをしても一時的には気分がすっきりするかもしれませんが、『嫌がってた既読無視を自分だってしている』と責められるきっかけを作ることにも繋がるなど、二人の関係がこじれて悪化するだけです。

もし彼氏の既読無視が耐えられない・我慢できないと感じた時にはLINEトーク占いがおすすめです。

プロの占い師にあなたと彼氏との状況を説明することで、2人の関係を昔のように戻す方法や、自然と彼氏の方からあなたとLINEを続けたくなるようなアドバイスまで聞くことができますよ。