大好きな彼氏といつまでもラブラブでいられると思ったのに、ふと気が付くと彼氏の心が離れてケンカばっかりに・・・
お互い好きな気持ちがあっても、共に過ごす時間の中で相手とのズレや、ちょっとした気持ちの掛け違いが生まれて、嫌われてしまうことはめずらしくありません。
あらかじめ嫌われてしまう原因を知り、対策をとることで別れの危機を未然に防ぐことができますよ。
そこで今回は、大好きな彼氏に嫌われてしまう8つの原因をご紹介します。
目次
大好きな彼氏に嫌われてしまう7つの原因

素直に気持ちを伝えない
『知り合いから告白されちゃった・・・』などとヤキモチを焼かせて彼氏の気持ちを確かめる女性は気をつけましょう。
彼氏にも好きだという気持ちが強く残っていれば、食い気味に断って欲しいと伝えられ、彼氏からの愛も十分に感じることができますが、これを何度も繰り返していると彼氏はまたか・・・と呆れてしまいます。
このような回りくどいことをされるのを男性はとても面倒くさいと感じます。
さみしい時にさみしいと素直に伝えるべきですし、好きだと伝えて欲しい時にはそのまま言葉に出すべきです。
好きだという気持ちに見返りを求めすぎる
『彼氏のことが好きだから私はこんなにしてあげたのに、○○は何もしてくれない』と感じることが多い女性は要注意です。
好きだから相手のために行動するというのは素敵なことですが、相手のために行動したんだから私にもして欲しいという気持ちが強くなりすぎると、お互いに不満感が大きくなって居心地が悪くなってしまいます。
あまりにも一方的に尽くしすぎているようであれば、彼氏の気持ちに問題があるのかもしれません。
しかし、私は○○してるんだから、彼氏にも○○してよと要求したくなってしまうのは、無意識のうちに相手のためではなく、自分にもしてもらいたいという気持ちが隠れています。
好きという気持ちに見返りを求めずに、彼氏はしてくれなくても私はしてあげたい、という気持ちを持つことが大切です。
束縛が強すぎる

彼氏への束縛が強すぎる女性も要注意です。
ほかの女性と2人きりで飲みに行ってはいけないぐらいならまだ可愛いものです。
しかし、ほかの女性に対する嫉妬心や彼氏に対する猜疑心がエスカレートして、異性と会うのは禁止、会話も禁止、連絡を取るのも禁止というレベルになってくると、彼氏は通常の生活を送るのが困難になります。
彼氏は付き合っている中でこの束縛がうっとおしく感じられるようになり、気持ちが離れて破局というルートをたどることになるでしょう。
他のカップルと比較する
ことあるごとにほかのカップルと比較をされると、男性はうんざりとしてしまいます。
隣の芝は青いとはよく言ったもので、どうしても楽しそうに感じられるものです。
ほかのカップルのデートを楽しそうと感じるのは良いですが、それを何度も口に出して言うと、じゃあほかの男と付き合えばいいだろうと怒らせてしまいます。
マンネリでデートがいつも同じコースという方はこれには当てはまりませんので悪しからず。
理想を相手に押し付けてしまう

彼氏に対する理想が高い女性が陥りがちなのが、理想を相手に押し付けるというもの。
とくに、どちらかが妥協して付き合い始めたカップルに多く見られます。
初めのうちは要求を伝えてくれた彼女に気に入られようと、健気に頑張る彼氏ですが、そのうち『彼女が好きなのは素の自分ではなく、彼女の理想に近い自分なんだ』と気が付いて、気持ちが離れてしまうのは間違いないでしょう。
相手に○○な人でいてほしい、あらゆる面で尊敬できる人間でいて欲しいと感じてしまうのは仕方ありませんが、過度な期待や理想の押しつけは精神的負担が非常に大きいので気をつけましょう。
自分磨きを怠る
長く一緒にいるカップルにありがちなのが、自分磨きを怠るというもの。
付き合う前や、恋人になりたての頃はすこしでも良い自分を見せたくて、デートの度に気合を入れて頑張っていたはずです。
一緒にいる時間が長くなるにつれて、相手
外見だけでなく内面を好きになってもらえるというのはとても素敵なことですが、たまには気合を入れてデートにのぞみ、キレイな自分を見せてドキドキさせるというのも良いかもしれませんよ。
価値観が違う
別れる理由の中でもっとも多いのが価値観が違うというもの。
価値観が近ければものごとの感じ方が近く、いろんな気持ちや感情を共有できるという利点はありますが、完全に価値観が一致している人は存在しません。
そもそも別の人間なのですから価値観は違って当然です。
相手に対して価値観が同じになることを求めるのではなく、価値観は違うけれど一緒にいるためにはどうすればよいのか、お互いが素直にこのように考えることが大切です。
大好きな彼氏に嫌われてしまう原因まとめ

・素直に気持ちを伝えない
・好きだという気持ちに見返りを求めすぎる
・束縛が強すぎる
・他のカップルと比較する
・理想を相手に押し付けてしまう
・自分磨きを怠る
・価値観が違う