

大好きな人とLINEをしている時、いったいどのくらいのペースで返信をしていますか?LINEが来たらすぐに返事を返す、少し間をおいてから返す、翌日になったら返すなどなど人によって様々な流儀があります。
今は情報化社会ですから、コミュニケーションの内、LINEやメールの占める割合が非常に高くなっています。恋愛における効果的なLINEやメールのコツを知ることで相手を捕まえることができるといっても過言ではありません。
それでは、『大好きな人とのLINEの返事のペースは相手に合わせるべし』LINEやメールはいったいどのくらいのペースで返信するのかわからないというかたは参考にしてみてください。
返信が期待するペースよりも早すぎると・・・
一番ありがちなのが大好きな相手から返事を受け取ったらうれしさのあまりすぐに返事をしてしまうというもの。期待するペースより早すぎると男性は次のように反応します。
・速攻で返事が返ってきてコワい・・・
・〇〇ちゃんって暇人なんだな
・必死すぎて引く
最悪、気持ちがばれるのは恋愛に有利に働く可能性がありますが、暇人や男性との連絡に必死になっている姿は男性から見てかなりの原点要素となりますのでできる限り避けたほうが良いでしょう。


返信が期待するペースよりも遅すぎると・・・
返信が早すぎると悪印象を与えますが、遅すぎても同じことです。期待するペースよりも遅すぎた場合、男性は次のように反応します。
・自分に興味を持っていないのかな?
・自分からのメッセージよりも優先度の高いことがたくさんあるんだな
・LINEとか連絡とるのが好きじゃないのかな?
遅すぎる返信は遠回しに『あなたには興味ありません』と伝えているようなものです。せっかく恋愛のチャンスが眠っているにもかかわらず、男性側が諦めてしまう恐れもあります。


相手が返信するのと同じくらいのペースでLINEするのが最も効果的!
恋愛で最も効果的なのが相手と同じくらいのペースで返信するというもの。
例えば、あなたがLINEを送ってから10分後に返信が返ってくるのであれば、あなたもLINEを受けてから10分後に返信します。
相手が1時間後に返信するのであれば、同様にあなたも1時間後に返信をします。
相手は一番楽なタイミングであなたに返信を送っているわけですから、それと同じくらいの間をあけて返信することで相手に不快感を与えないだけでなく、相手と感覚があっている、価値観が近いといった印象を与えることもできます。
このように、相手と同じペースでLINEやメールの返信をすることで相手に良いイメージを植え付けることができるんです。
もちろん、緊急の連絡などすぐに返事が必要なものには駆け引きなどせずに見たらすぐに返すようにしましょう。
恋愛心理を用いて良い印象を与えたい時にはペーシングやミラーリングなどのテクニックを使うといいかもしれません。