好きだけど告白してこない男性というのは、とてももどかしいですよね。気持ちがあるなら早く告白して欲しい!と感じてしまうのも当然のことです。
そんな時には、いったいどうして告白をしてこないのかといった男性の心理パターンを知ることで、2人の関係を前に進めることができますよ。
今回は、好きだけど告白してこない男性の心理パターン5選をご紹介します。
目次
好きだけど告白してこない男性の心理パターン5選

告白が失敗すると思い込んでいる
自分に自信がなく、好きだけどきっと脈なしだろう・・・と判断している男性にありがちなパターンです。
このパターンの男性は、自信がなさそうだからと女性の方から頑張って脈ありアピールをしているにも関わらず、それら全てをネガティブに捉えて脈なしと判定してしまうといった特徴を持っています。
『自信がない×鈍感』という組み合わせのため、一緒にデートをしたい、もっと一緒にいたい、などはっきりと言葉で好意を伝えてあげなければいけません。
付き合うまでに背中を猛プッシュしてあげなければいけませんが、その分気持ちはしっかりと女性に向いているため、長続きする可能性は高いと言えるでしょう。
付き合えても長続きしないと考えている
これまでの恋愛経験などから、きっと付き合うことができてもすぐに破局するだろうと予測して告白をしてこないパターンです。
お互いに好きで付き合いたいという気持ちがあるのはわかっていても、どうせ付き合ってもすぐに別れるのなら、今の友人の関係のままでいたいと考えています。
あなたと男性の間で気持ちが伝わり合っているのであれば、付き合ったあとの問題について腹を割って話し合ってみるのがよいでしょう。
他にも気になる女性がいる

他にも気になる女性がいるのに好きだなんておかしい!と感じる方もいますが、理屈だけで割り切れないのが人間の感情です。
以前付き合った女性にまだ未練が残っていたりと、同時に2人の女性を好きになることは少なくありません。
折り合いをつけずに強引に恋人関係になれたとしても、『やっぱり彼女のことが気になる・・・』と後からいいだしかねないので、急がずに時間をかけてゆっくり気持ちを整理させてあげるのがよいでしょう。
今の関係が心地よい
現時点で非常に距離が近く、居心地が良くなりすぎてしまった男女にありがちなパターンです。
お互いに相手といることを望んではいるものの、告白などはないままでズルズルと付き合っている彼氏彼女の関係になっています。
いまさら告白をして相手に対する気持ちを打ち明けるもの照れくさい、今のまま居心地のよい距離感でいられるなら告白なんてしなくてもいいと考えており、むしろ告白をすることでこの関係が終わってしまうのではないかという恐れを抱いています。
周りに気を使っている

男性が本当は告白したい相手を、男性の親友などが好きになってしまった時に起こりがちなパターンです。
自分が告白をすることで友人との関係が壊れるのを恐れて、意中の女性への好意を抑えています。
友人と恋人、どちらを選ぶかのつらい状況にあるので、あまり急かさずに落ち着いた気持ちで待ってあげることが大切です。
好きだけど告白してこない男性の心理パターンまとめ
・関係が壊れるのを恐れている
・付き合えても長続きしないと考えている
・他にも気になる女性がいる
・今の関係が心地よい
・周りに気を使っている