仕事がデキる女性の机はみなキレイに整頓されているのをご存知ですか?
机の上を片付けると見た目がキレイになるだけでなく、頭の中も整理されて仕事の効率が上がるんです。
今回は、『仕事ができる女性は机がキレイ!整理整頓を心がけよう!』をご紹介します。要領よく仕事をこなしてデキる女性になりたいという方は参考にしてみてください。
机の上は頭の中と同じ
あなたの机の上はキレイですか?職場の机、自宅の机どちらも散らかっているというかたは要注意です。
机の上が散らかっている状態とはいわば頭の中がごちゃごちゃになっている状態。
このまま仕事をしようとしても、やるべき事柄の優先順位が付けられていないため、何から手をつけて良いのか分からずに混乱してしまいます。
また、必要ないものが視界に入ってしまうため、仕事をしようと思ってもなかなか集中することができない環境でもあります。
何がどこにあるかも分からず、いざ必要になった時に机の引き出しを大捜索なんてとても恥ずかしいですよね。
机の上を片付けさえすれば仕事の効率が上がる

机の上がキレイに整理されていると、集中力・処理能力が高まり効率よく仕事をこなすことができるようになります。
業務上必要になる書類も種類ごとにキレイに整理されていれば、いちいちさがす時間もかからず、使いたい時にさっと見つけることができます。
人の脳はマルチタスクが苦手
机の上にたくさんのものを出して、同時並行でやろうとしてもうまくいきません。人の脳はマルチタスクには向いていないのです。
多くのことを同時にやるというのは力を分散させるようなもの。大きな成果がでるどころか、何一つうまくいかずに時間と労力を無駄使いしてしまう結果になります。
何かをするときには、それだけを集中してやるようにしましょう。そのほうが大きな成果につながります。
机が散らかっていた方は、これから整理整頓を心がけるときっと効率よく仕事ができるようになるでしょう。