大好きな彼氏を作ることができても、長続きしないで3ヶ月ほどで別れてしまったという経験はありませんか?
実は恋愛が長続きしない女性にはある特徴があったんです。
その特徴を知ることで、彼氏との破局のピンチを未然に防いで恋人関係が長続きするようになりますよ。
そこで今回は、彼氏との恋愛が長続きしない女性の特徴と対策をご紹介します。
彼氏との恋愛が長続きしない女性の特徴・理由と対策
カップルが破局して別れる際には、彼氏か彼女どちらかの中で一緒にいたくないという気持ちが高まって別れるケースがほとんどです。
恋愛が終わる際に、彼氏に嫌われて振られることが多いのか、彼氏のことが嫌いになって振ることが多いのかによっても長続きしない理由は変わってきます。
・彼氏に嫌われて振られる
・彼氏を好きじゃなくなって振る
どちらのパターンであっても、その特徴を知ることで未然に別れの危機を防いで、恋愛が長続きするようになりますよ。
さっそくそれぞれのパターンについて長続きしない理由を見てみましょう。
彼氏に嫌われて振られる女性の特徴

彼氏彼女の恋人関係になることで2人の距離は縮まりますが、それだけにお互いの生活スタイルの違いや価値観の違いなどを感じる機会が増えます。
彼氏に嫌われて振られてしまうのは、彼氏のことが好きすぎたり、自分の気持ちを一方的に伝えすぎて一緒にいるのに心地よい女性ではなくなってしまうことが主な理由と言えるでしょう。
さみしい気持ちを素直に伝えなかったり、束縛が強すぎたり、理想が強く他のカップルと比較することが多すぎたりと、別れてしまう直接的な理由には様々なものがありますが、いずれも彼氏にとって居心地を悪くする要因があったことは間違いありません。
・素直に気持ちを伝えない
・好きだという気持ちに見返りを求めすぎる
・束縛が強すぎる
・他のカップルと比較する
・理想を相手に押し付けてしまう
・自分磨きを怠る
・価値観が違う
もし自分と彼氏との間にあわないと感じる部分があっても、お互いが相手と一緒にいたいという気持ちさえ持っていれば、少しづつ考え方が変わっていき、2人でより良い関係を築いていけるはずです。
彼氏を好きじゃなくなって振る女性の特徴

彼氏に嫌われて破局するよりも、ある意味根が深いのが彼氏を好きじゃなくなって振る女性です。
妥協して付き合ったり、見た目から入った恋愛などは長く付き合いが続きにくいという傾向はありますが、本気で相手を好きになったはずなのに、どういうわけか気持ちが冷めてしまうというのは少し問題があります。
とくに、彼氏が自分を好きだと確信してから気持ちが冷めるタイプの女性は蛙化現象に陥っている可能性もあるので注意が必要です。
・飽きっぽい
・妥協して彼氏を選びがち
・外見で好きになっているので、彼氏の中身を知って幻滅してしまう
・付き合うまでがドキドキのピークで付き合った後は気持ちが冷める
・自分を好きだとわかると気持ちが冷めてしまう
付き合ったあとに恋人に対する気持ちが無くなってしまう女性も、彼氏を選ぶ際に妥協をせずに、しっかりと自分が本気で好きになれる男性を選ぶことが大切です。
また、相手の中身をよく見てから付き合い始めることで、気持ちが冷めるのを防いで、彼氏との恋人関係を長続きさせることが出来るでしょう。