
好きじゃない男の人に好意を持たれるのってつらいですよね。
告白されるなんてことになったら断らなければいけないし、そうなるとその後の人間関係が面倒くさい。
好意が高まらないようLINEの返信を控えていてもしつこく送ってきたり、ことあるごとに電話をしようとしてきたり、断っても断ってもデートに誘ってきたりと本当にうんざりしてしまいます。
あからさまに興味のない素振りを見せたり、ほかの人が好きだというアピールをしていても全く気づかずにアプローチを続けてくる様子にはもはや恐怖を感じてしまうほどです。
実はこういった興味のない男性から好意を持たれてしまう女性にはある特徴があります。
この特徴を改善さえすれば、興味のない男性からの好意を未然に防ぐことができますよ。
また、すでに好意を持たれてしまった場合でも、男性と距離を置くための正しい行動を取ればしつこいアプローチをやめさせることが可能です。
今回は『好きじゃない人に好意を持たれやすい女性の特徴と、好意を持たれてしまった時の対策法』をご紹介したいと思います。
好きじゃない男の人から好意を持たれてしまう女性の特徴

無意識に相手の望むような返事をしてしまったり態度を取ってしまう女性は要注意です。
男性は単純ですからちょっとしたさりげない仕草や行動、態度に意味を見出してしまいます。
あなたとのやりとりを振り返り、あらゆることを好意的に解釈して自分のことが好きなんじゃないかと勘違いしてしまうことがあるためです。

相手に嫌な思いをさせたくないだとか、いきなり拒否をして自分のストーカーになったら怖いだとか、色々と悩みはあるかと思いますが、はっきりと拒否の姿勢を見せるのが良いでしょう。
アプローチされたときにイヤだと思っていても、拒否の態度を見せるのは相手に悪いと思ってしまう心優しい女性の場合、男性からのアプローチに対しても乗り気に見えてしまう返事や行動を取ってしまうことがあるので、ますます男性の好意を高めてしまいます。
こういうタイプの女性は、ハッキリと相手にわかるように拒否の姿勢を見せるようにしましょう。
また、中にはハッキリと拒否しているのに連絡を送り続けてくる男性もいますが、その対策については後でご紹介します。
そのほかの特徴は次のとおりです。
・無意識に相手の望む行動を取ってしまう
・誰に対しても優しい
・明るくフレンドリー
・大人しく物静か
・美人
・かわいい
人当たりがよく誰にでもフレンドリーに接することのできる明るいタイプの女性や、逆に大人しくて物静かなタイプの女性は男性の好む女性像と近いため、好意を持たれることがあるでしょう。
また、性格などの内面だけでなく見た目の要素も大きく影響してきます。
人よりも美人であったりかわいいと言われることの多い女性の場合、好きでもない男性からの好意を向けられることも仕方ないのかもしれません。
好きじゃない人からのアプローチをなくす対策法

何度もLINEを送られたり、デートの誘いを毎回断るのも面倒くさいですよね。
男性からのアプローチをやめさせるために、まずは男性が何を考えているかを知りましょう。
あなたに何度も連絡を送ったりアプローチをして困らせてくる男性は、たいてい次のようなことを考えています。
・アプローチを続けていればあなたに振り向いてもらえるかも知れない
・一生懸命気持ちを伝えればきっとわかってもらえるはずだ

男性からのアプローチをやめさせるためには、『いくらアプローチをしても無理』・『どれだけ気持ちを一生懸命伝えられても無理』ということを伝えなくてはいけません。
そのためには、まずはハッキリと断る、それでもダメなら一切連絡をしないようにしましょう。
ハッキリと断る

男性に対してハッキリと拒否の姿勢をとることで、いくら気持ちがあっても無理だということを伝えましょう。
デートに誘われた際には予定があるから行けないというような生ぬるい返事をするのではなく、『あなたのことは好きじゃないからデートしたくない』、『LINEを送られると迷惑』というぐらいハッキリと伝えるようにしましょう。

相手と同じクラスや職場だったりとコミュニティが近くて、ハッキリと拒否の姿勢を見せると居づらくなってしまう方もいるかもしれません。
こういう場合には、彼氏を口実に断るという方法が有効ですよ。
・彼氏がいるからほかの男の人とLINEできない
・彼氏がいるからほかの男の人と遊べない
毎日毎日連絡してくるような男性であっても、彼氏がいると知った瞬間にあきらめることが多いです。
もし彼氏がいないようであれば、仲の良い友人や身近な男性などに代理彼氏を頼んでみましょう。
一切連絡をしない

ハッキリと拒否の姿勢を見せたあとにもしつこく連絡をしてくるのであれば、一切連絡を無視しましょう。

こう思ってしまう女性は男性の思うツボです。あまりにも優しすぎます。
一度ハッキリと拒否の姿勢を見せているのに何度も連絡をしてくる男性は、あなたの気持ちなんて考えられずに独りよがりで自分勝手な気持ちを押し付けてきているだけです。
これ以上相手の男性に配慮をする必要はありません。
失礼なのは断っているにも関わらず何度も連絡をしてくる男性の方です。心を鬼にして返信をしないようにしましょう。
しばらくは連絡が来るかもしれませんが、そのうちあきらめるでしょう。
何度も通知がくるのが怖かったり、通知を見たくないのであればブロックしてしまうのが一番いいかもしれませんね。
はじめは勇気がいるかもしれませんが、一度うまく断れるようになるとしだいに断ること自体に慣れ始めて、男性からの好意が重たくなりすぎる前にさらっと断れるようになります。
考えたくもない人のことで頭がいっぱいになるよりも、キッパリと拒否の姿勢を突き付けて自分の好きなことで頭をいっぱいにしましょう。